ownCloudの構築ログ

ArchLinuxにおいてownCloudを構築したので,そのログを書き殘そうと思う.

ArchLinuxにおいてownCloudを構築したので,そのログを書き殘そうと思う.

LAMP

まずはArchLinuxにLAMP環境を構築する. 以下のコマンドを実行してまとめてインストールする.

$ yaourt -S apache php php-apache mariadb

インストールが完了したら,Apacheの設定から行っていく.

Apache

Apacheの基本的な設定ファイルであるhttpd.conf/etc/httpd/confの下にある.これを編集する.今回はhttpsのみでアクセスすることを想定しているので,必要のないServerNameおよびListen 80の部分をコメントアウトして保存する.OpenSSLを用いたSSL対応を行うために,以下のコマンドを/etc/httpd/confの下で順に実行し,SSL証明書を発行する.

# openssl genpkey -algorithm RSA -pkeyopt rsa_keygen_bits:2048 -out server.key
# chmod 600 server.key
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
# openssl x509 -req -days 365 -in server.csr -signkey server.key -out server.crt

発行が完了したらhttpd.confを編集し,ApacheをSSLに対応させる. 必要なのは以下の3行である.コメントアウトされている場合はアンコメントする.

LoadModule ssl_module modules/mod_ssl.so
LoadModule socache_shmcb_module modules/mod_socache_shmcb.so
Include conf/extra/httpd-ssl.conf

また,/etc/httpd/conf/extraの下にあるhttpd-ssl.confを編集する.Listen 443となっているかを確認し,<VirtualHost _default_:443>內のServerNameを適切に設定しておく.

編集できたら,以下のコマンドを実行してApacheを起動し,サーバの起動時にApacheが自動起動するようにしておく.

# systemctl start httpd
# systemctl enable httpd

PHP

次は,Apache上でPHPを動かせるようにhttpd.confを編集する. まずは,以下の1行

LoadModule mpm_event_module modules/mod_mpm_event.so

を,

LoadModule mpm_prefork_module modules/mod_mpm_prefork.so

のように書き換えて有効にする.また,以下の1行をLoadModule行の最後に追記する.

LoadModule php5_module modules/libphp5.so

さらに,以下の1行をInclude行の最後に追記する.

Include conf/extra/php5_module.conf

MariaDB

ArchLinuxにおけるMySQLのデフォルト実裝であるMariaDBの設定を行う. まずは以下のコマンドを実行し,mysqldを起動する.

# mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr --datadir=/var/lib/mysql
# systemctl start mysqld

起動できたら,以下のコマンドでデータベースの初期設定を行う.

# mysql_secure_installation

最初に聞かれるroot passwordについては,何も入力せずにEnterを押せばいい.また,このステップにて設定するMySQL用のrootアカウントのパスワードは後で使うので絶対に忘れないこと.設定が完了したら,ネットワーク越しにMySQLにログインされないように,/etc/mysqlの下にあるmy.cnfの以下の行をアンコメントする.

skip-networking

アンコメントできたら以下のコマンドを実行し,mysqldの再起動とサーバ起動時に自動起動する設定をする.

# systemctl restart mysqld
# systemctl enable mysqld

以上でLAMP環境は構築できた.いよいよownCloudの構築となる.

ownCloud

まずは,ownCloudのパッケージを以下のコマンドでインストールする.

$ yaourt -S owncloud

また,ownCloudで利用するPHPの拡張パッケージもインストールする.

$ yaourt -S php-intl php-mcrypt

インストールができたら,/etc/php/php.ini內の以下のextensionをアンコメントして有効にする.

gd.so
iconv.so
xmlrpc.so
zip.so
bz2.so
curl.so
intl.so
mcrypt.so
openssl.so
pdo_mysql.so
mysql.so

次に,ownCloudのサンプル設定ファイルをApacheの設定ディレクトリにコピーする.

# cp /etc/webapps/owncloud/apache.example.conf /etc/httpd/conf/extra/owncloud.conf

コピーしたら,httpd.conf內のInclude行の最後に以下の行を追記する.

Include conf/extra/owncloud.conf

また,httpd.conf內の以下の行をコメントアウトして無効化する.

LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so

コメントアウトできたら,次はownCloud本體のディレクトリにApacheからアクセスできるように権限の設定を行う.以下のコマンドを実行する.

# chown -R http:http /usr/share/webapps/owncloud

権限設定の完了後,Apacheの再起動を行う.

# systemctl restart httpd

ownCloudのファイル管理にはデータベースが必要なので,ownCloud用のデータベースとユーザを用意する.まずは以下のコマンドを実行してMySQLにログインする.

$ mysql -u root -p

ログインできたら,以下の三つのSQL文を順に実行し,ownCloud用のデータベースとユーザの作成を行う.

create database owncloud;
create user owncloud identified by 'input password here';
grant all privileges on owncloud.* to 'owncloud'@'localhost' identified by 'input password here';

データベース,ユーザの作成ができたら以下のコマンドでMySQLの再起動を行う.

# systemctl restart mysqld

これでownCloudの構築ができた.https://ServerNameで指定したドメイン名/owncloudというURLでアクセスすれば,ownCloudの初期設定畫面が表示されるはず.データベースユーザやデータベースパスワードはMySQLの構築時に設定したものを指定する.データベースホストはlocalhostとなる.データディレクトリは/usr/share/webapps/owncloud/dataとなる.ownCloudのユーザ名とパスワードはもちろんお好みで.これら設定が完了すれば,いよいよownCloudが利用可能となるはずである.

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。